小さな箱から脱出する方法~直面する無数の限界感を突破する自分の育て方

想いを込めた言葉の力が「人を救う」と信じています。中卒→ニート→転職→鬱で3年休職→現在は大手小売業の管理職。 人生で得た知識とスキルをアウトプットし共有するブログです。

それって本当に苦手?その思い込みをはずしてみませんか 。コミュニケーションについて考えてみたこと。

f:id:head19820903:20170507212104j:plain

出会いと別れの繰り返しが「人生」

立ち止まりそうになった時、これまで出会った最高の人たちの顔を思い浮かべよう


【今回のポイント】
★苦手意識が逆転して得意になることもある

★自分の強みを見つけてくれる人と、きっとどこかで出会ってる
★話はまず「聞く」姿勢から

 

かつての私は自己紹介の際、必ずといっていいほど「コミュニケーション」が苦手ですと言っていました。

 

手は震え、足ガクガク、スピーチの後などは腹筋崩壊(笑いすぎでじゃないですよ)していました。

 

理由は単純なことで「コミュニケーション」こと「言葉」を通じた交流は時に「摩擦や軋轢」を生むから怖かったのです。

 

「いいたいことの言えないこんな世の中は「POISON」」と言う歌がかつてありましたが、

私のケースでは「いいたいことを言うなんてとんでもない」だったのです。

 

そんな私でもいつの間にか、考え方が変わったのです。

 

「摩擦や軋轢」を恐れ、口を閉ざしていては「波風断たず心の平穏はある」かもしれません。

しかし、成長はそこでストップし未来が開けてこないと気付いたのです。

 

今回は社会人になった直後のことを深堀します。よろしければ最後までお付き合いをお願いします。

 

苦手と思っていたけれど

幼少のころを思い出すと、亡き母はよく言っていました「あんたは良くしゃべる子でね」と。

授業そっちのけで隣の(女の)子に対し「しゃべり倒していた」そうです。

好意があったかどうかは幼いころで覚えがありませんが、幼稚園のお遊戯会では「劇で一番しゃべる役」をやった記憶があります。

 

そんな私ですが、コミュニケーションを苦手になったきっかけがいくつかあります。

今回は深堀しませんが、①いじめ②失恋③パワハラ 3つの出来事がこれまでにありました。

 

「自分はこころに感じやすい人間」だったかもしれませんが、結果には原因がつきもので、当時「周りの環境はどうなのたか、相手はどう思っていたか」などを深く考えていなかったのではないかと反省しています。

 

「私を見て」惣流・アスカ・ラングレー

「僕を見捨てないで」碇シンジ

~新世紀エヴァンゲリオンより~14歳のころの私は本当にこの状態でした。

 

ですからコミュニケーションにコンプレックスをいだき、自己表現や相手の意思を確認する技術を身に着けられぬまま、身体だけが成長してしまうこととなりました。

 

人の出会いの奇跡

私の本業は全国チェーンの流通業に勤務している会社員です。

 

職場はお店の商品管理とシステム機器管理のマネージャ-をしています。

 

いわゆる「バックグラウンドサービス」です。

 

入社前の志望動機は「事務職であればよい」でした。

人と話すのが苦手と思っているのですから、営業やお客さまと接するのは「無理」と思っていました。

 

でも、どうでしょう。社会に出るんですよ。「上司・先輩・同僚」と言った多くの仲間と仕事をしていかなくてはなりません。

 

「会話ができない」は通用しません。

1年間は職場でも影が薄い幽霊社員、自信を持ってできる仕事も何ひとつありませんでした。

 

ところが、ある日転機が訪れます。

 

人事異動で上司が変わり、新しく来た上司は面談の中で私にいました

 

「男の子なんだから、無茶したっていいんだ」

「俺がケツを拭く、だから思うことをやんなさい」

その人は私の父くらいの年齢です(息子さんも私と同年代)。

本当にかわいがってもらいました。

 

私の強みはPCスキルと、いざと言うときの発言力(当時は眠っていましたが、かつてのしゃべり魔)であると見込んでくれた上司は、店内の各セクションの人に私を紹介して回ります。

 

「窓口はこいつにやらせますんで、なにかあったら」※私は当時パート社員でした。

 

店内でのコミュニティが出来上がったことで、仕事にやりがいが生まれてきます。

 

いつしか200人いる事業所の8割の人と面識のある状態にまでなりました。

 

それから3年経つころには、正社員への道もつけていただき現在があります。

 

人の出会いって すばらしい 感謝しています

 

【終わりに】

正社員になると転勤はつきもので私も大阪、神奈川、千葉と各地を転々として今は山梨に住んでいます。

役職も肩書は「マネージャー」をさせていただいてます。

 

「管理室」と言う場所がホームグラウンドなのですが、事務所ともちょっと違いますが

同等のシステムインフラが整っていますので、お店の縦割なく人の出入りがあり

日々、館内のいろんな情報が入ってきます。

 

「私と話をすることが目的の方」は去り際にだいたいこう言います。

「ここは不定愁訴外来(チームバチスタの田口先生みたい)また来るよ」と。

 

これからも「誰かにとって話し甲斐のある相手」であることを、私の役割の一つとしていきたいと思います。

 

まずは話をしっかり聞かないと、きっと相手も私の話を聞いてくれないと思いますから。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

【おすすめ本】

小説家: 海堂尊(かいどうたける)さんのデビュー作品。いわずと知れた田口・白鳥のデコボココンビによる医療ミステリーです。

本当の医師だから書けるリアリティあふれる医療現場、登場人物のキャラクターは個性的で、「ある作品のわき役だったキャラクターが別作品では主役を張る」と言ったクロスオーバーが楽しめます。

私の目指すところは本作品の主人公「田口公平」です。

新装版 チーム・バチスタの栄光 (宝島社文庫 『このミス』大賞シリーズ)

新装版 チーム・バチスタの栄光 (宝島社文庫 『このミス』大賞シリーズ)

 

 

 


ブログランキング参加しています!応援してもらえるとうれしいです。


人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村